日常で年中見かける鳩ですが、
その独特な鳴き声にもいくつか
パターンがあってそれぞれ意味も違うって
あなたは知っていましたか?
普段何気なく聞いている鳥の鳴き声は
鳥にはちゃんと言葉になっていて
いろんな気持ちを表す言語です。
なので同じ鳩でも違った鳴き声を
聞いたことがあるのではないでしょうか。
今回はそんな鳴き声について、
鳩にスポットを当ててご紹介したいと思います!
意味だけでなく鳴き声に困った時の
対策も併せて紹介するので、鳴き声で
お悩みの方もぜひご覧ください♪
鳩の2種類の鳴き声とは?
View this post on Instagram
鳩の鳴き声というと、あなたはまず
どんな鳴き声を想像するでしょうか?
「クルッポークルッポー」といった表現を
されることがよくありますが、
実際にどんな鳴き声なのか、
その意味も一緒にご紹介します!
1.求愛・縄張りを主張
よく街中で鳩が体を膨らませて上下しながら
別の鳩を追いかけている光景を見るかも
しれませんが、あれは求愛のダンスで
同時に独特な鳴き声を発します。
こちらの動画ではキジバトのオスが
頑張って求愛ダンス&鳴いていますが
あえなく撃沈している様子です(笑)
動画でもわかるように、ダンスと一緒に
「ボーボーボー」という低い鳴き声を
発していますが、これが求愛の鳴き声です。
また求愛の他にもメスへのアピールのために
縄張り宣言の意味合いの鳴き声もあります。
こちらは「子どもの頃からよく聞くけど
その正体を知らなかった!」という人が
多い鳴き声かもしれません。
「ほーほーぽっぽー」という特徴的なメロディを
続けて発しているので耳に残りやすいですね。
2.威嚇
求愛とは真逆に威嚇の鳴き声もあります。
こちらもYoutubeに鳴き声の入っている
動画がありましたのでご紹介します!
(少し音が小さいですが40秒あたりです)
野太い鳴き声で「ブォーブォー」といった
ような威嚇の声を出します。
街中でたまにドバトが翼と足で攻撃して
喧嘩している姿を見かけますが、
あまり鳴き声は聞こえないかもしれません。
ちなみに、雛の場合はカチッカチッといった
嘴を鳴らすような音を出して威嚇します。
そんな鳴き声を出す鳩ですが、
特に朝方聞くことが多いと感じませんか?
鳩の鳴き声が朝にうるさいって本当なの?
鳩の鳴き声というと朝の風景を想像する
という人も少なくないかもしれません。
というのも、実際に朝の鳩の鳴き声に
悩まされるという人がいるほど
鳩はよく明け方に鳴いているんです。
この理由は定かではありませんが、
朝はまだエネルギーが有り余っていて
なおかつ人々の活動前で鳴き声もよく
響くためと言われています。
逆に日中はというと、縄張り宣言以外にも
餌の確保や巣作りに忙しかったり、
単純に朝ほど元気ではないので
聞こえたとしても小さいことが多いです。
しかし、明け方から元気よく鳴かれては
近隣住民にとっては騒音になりますので
対策をしないといけません…
鳩の鳴き声に困ったときの対策はないの?
鳩の鳴き声がうるさくて
気になってしまう!という方はどういった
防音対策をすれば良いのでしょう?
自分でもできる簡易的な方法として
天敵である鷹などの猛禽類の鳴き声を
聞かせてみるというものがあります。
こちらでは音による鳩の撃退について
紹介していますので併せてご覧ください。
⇒鳩の撃退は音が効果的なの?鳥を追い払う方法やアイテムなどを紹介!
また、防鳥ネットや忌避スプレーなどで
物理的に鳩が居座ることを未然に防ぐなど
対処しておくことも重要です。
しかし、鳩は縄張り意識の強い動物なので
一度居座ってしまうとなかなかどいてくれない
厄介な存在でもあるんです…
鳩は実は縄張り意識が非常に強いって本当?
View this post on Instagram
動きや鳴き声からなんとなく
おっとりとしたイメージも強い鳩ですが、
実は縄張り意識が非常に強いんです。
現に鳴き声でも紹介した「縄張り宣言」の
ように、常に鳩は周りの鳩に縄張りを
主張しています。
また、お気に入りの場所を見つけたら
防鳥対策をしていてもそこを縄張りとして
無理矢理居座ってしまうこともあるとか…
特に居座ってほしくないのがベランダや
手すりですが、どのように対策をすれば
良いのでしょうか?
鳩が手すりやベランダに止まらないようにするには?
View this post on Instagram
よくアパートやマンションのベランダで
鳩が集まるようになってしまったり、
巣を作ってしまったというケースも
あるようで、悩みの種となっています。
騒音だけでなく糞の被害もあるため、
自分のベランダでは休んでほしくないですよね…
鳩は気に入った場所には追い払っても
再び戻ってきてしまうことが多いので、
止まれないようにする工夫が必要です。
防鳥ネットを隙間なくかけてみたり、
ホームセンターなどで販売している
プラスチック製のトゲなどを手すり部分に
設置してみるのが良いでしょう。
それでも改善されないようであれば
専門業者に依頼することを検討しましょう。
まとめ
ということで、身近ながらもあまり
鳴き声や生態を知らなかった鳩ですが、
少し詳しくなれましたか?
鳴き声にも大きく2種類の意味合いがあって、
どれもよく耳にするものでしたね。
また、鳴き声に悩まされた場合は
音での撃退や防鳥グッズを検討し
それでも解決しない場合は専門業者へ
依頼するようにしましょう。
もしも鳩の巣を作られてしまった場合は、
見守ってあげたい気持ちもありますが
ダニや臭いの被害も大きいので
こちらの記事を参考に対処しましょう。
⇒鳩の巣の対策はどうすればいい?住処を作らせないための方法を解説
日常の中の何気ない鳩の
鳴き声の意味がわかったことで
少し日常が楽しくなるかもしれませんね^^