カラスといえばどこでも見かける
野生の鳥でもありますが、
繁殖の時期には他の鳥と同様、
巣を作って子育てをします。
ですが子育て中のカラスは
気性が荒くなり、
巣に近づく人に攻撃することがあります。
小さな子供やペットがいると
いつ襲ってくるか心配になりますよね。
そこで今回はカラスが巣を作る時期や、
作ってしまった場合の
撤去の仕方を紹介していきます。
また巣を作らせないための対策や
カラスが巣を作りやすい場所も合せて解説。
カラスが巣を作って困っている人や、
これから巣を作らせない
対策をしたい人必見です!
カラスが巣を時期はいつ?
まずはカラスに巣を作らせないために、
巣を作る時期を知っておきましょう。
日本には主に、
- ハシブトガラス
- ハシボソガラス
の2種類がいます。
他にもカラスはいますが、
住宅街や郊外で見かけるのは
ほぼこの2種類のカラスになります。
カラスの繁殖は春から夏にかけてで、
2種類で多少ずれてはいますが、
平均的に4月~7月が繁殖時期といえます。
繁殖期になると木の枝などを集めて
巣を作りはじめます。
カラスの巣を撤去するには許可が必要?
カラスが巣を作ってしまった場合
できれば撤去したいものですが、
勝手に撤去しても良いのでしょうか?
実はカラスは野生動物のため、
鳥獣保護法という法律によって
勝手に捕獲・駆除することが禁止されています。
これは巣の撤去も同様で、
必ず住んでいる自治体の許可が必要になります。
ですがカラスによる実害がない場合は
この許可が降りないこともあります。
カラスの巣の撤去方法は?
カラスの巣の撤去方法ですが、
許可を取ったからといって
自分で撤去することはできません。
撤去には住んでいる地域の自治体から
許可を受けた業者に依頼する必要があります。
また巣を撤去する場合は
抱卵中や子育て中の期間を
除いて撤去するのがおすすめです。
カラスは巣をどこに作る?チェックしたい3つの場所
こちらの動画はカラスが巣作りから
抱卵までの様子を撮影したものです。
カラスに巣を作らせないためにも、
まずはどんな場所に巣を作るのか
知っておくことが大切です。
ここからは家のどこでカラスが巣を作るのか、
作りやすい場所を3つ紹介します。
1.背の高い木の上
まず1つめの巣を作りやすい場所は、
背の高い木の上です。
見晴らしが良く、
猫などの敵にも狙われにくい木の上は
巣作りには最適な場所ともいえます。
また木の枝が巣を支えてくれるので、
安定して巣を作ることができます。
2.屋根の上
カラスが巣を作りやすい場所
2つめは屋根の上です。
カラスが巣作りの材料として、
木の枝以外にワイヤーハンガーを
よく使用します。
このハンガーはベランダにあるものを奪い
巣作りに利用するため、
材料を素早く運んで巣にできるよう、
屋根の上に巣を作る傾向があります。
3.屋根のソーラーパネルの下
巣を作りやすい場所3つめは、
屋根とソーラーパネルの間です。
屋根の上に巣が作りやすいのは
先ほども解説しましたが、
屋根の上にソーラーパネルがある場合は、
さらにカラスに巣を作られやすくなります。
ソーラーパネルの下は雨も防げるほか、
外敵からも見つかりにくくなるので
カラスには快適な巣作りの場所でもあります。
カラスの巣は危険?何がそんなに危ないの?
カラスは巣を作って子育てを始めると、
雛を守ろうとして巣に近づくものを
排除しようと威嚇攻撃をしてきます。
鋭い爪とクチバシを持つカラスは
勢いよく襲ってくることもあり、
小さい子供がいる場合などはケガをする危険も。
またカラスのフンの中には人間に害のある
菌が潜伏していることもあり、
乾燥したフンを吸い込むと病気になったり、
ダニなどに感染することもあります。
カラスの巣の対策は?作らせない予防方法!
カラスが巣を作ると人を襲ったり、
病気などの危険性があるため
巣を作らせないためには対策が必要です。
まずは巣の材料となりうる
ワイヤーハンガーなどは
ベランダに出しっぱなしにせず、
部屋の中に片づけるようにしましょう。
また家の敷地内に背の高い木があると
巣を作られやすくなります。
枝が茂っている場合はこまめに剪定するか、
できるなら木を切ってしまうのがおすすめです。
生ごみもカラスの立派な餌となります。
カラスに住みつかれないように
生ごみを荒らされないようにするなど、
ゴミ出しも工夫するようにしましょう。
カラスに巣を作らせないためには、
孵化する時期や期間を知ることも大切です。
こちらの記事で詳しく紹介しているので、
参考にしてみてくださいね。
⇒カラスの卵!孵化する時期や期間はどれくらい?【まとめ】
まとめ
今回はカラスが巣を作ってしまった場合の
撤去方法や作りやすい場所、
作らせないための予防方法などを紹介しました。
カラスは子育て期間中は気性が荒くなり、
人やペットを攻撃することもあります。
巣を作らせないためには、
巣の材料となるワイヤーハンガーを
ベランダに出しっぱなししないことや、
餌となる生ごみを荒らされないように
することが重要です。
生ごみの荒し対策については
こちらの記事でも詳しく紹介しています。
⇒カラスのゴミ荒らし対策!手作りで出来るボックスで撃退!
危険から身を守るためにも、
巣を作らせないようにしっかりと
対策をするようにしましょう。