カラスはゴミをなぜあさる?驚くべき理由&対処法

カラスは都心や住宅街など
どこにでもいる鳥でもありますが、
近年ではゴミを荒らして散らかしたりと、
ちょっとした問題にもなっています。

ですがなぜカラスは
ゴミ袋に入った生ゴミが
わかるのでしょうか。

また人間ならお腹を壊しそうな
生ゴミを普通にカラスは食べますが、
問題はないのか気になりますよね。

今回はカラスがゴミをあさる理由や、
ゴミをあさられないようにする
おすすめの対策を紹介。

カラスにゴミをあさられて
困っている人は必見です!

カラスはゴミをなぜ漁るの?

カラスはとても賢い鳥で、
餌を取るために道具を自作したり、
自動車を使って硬い殻を割ったりと
人間顔負けの行動をします。

そんなカラスがなぜゴミを漁る理由は、
そこに自分たちの餌があるのが
わかっているから
です。

カラスは知能も高い鳥で
一度ゴミ袋の中に自分たちの餌になる
生ゴミがあることが分かると、
それを仲間たちにも伝え一緒に漁ります。

また目も非常にいい鳥で、
人間よりも優れた色彩感覚を持っています。

そのためゴミ袋に直接生ゴミを入れると、
その色をしっかりと判断して
ゴミの中を荒らしてしまうのです。

カラスは生ゴミを食べてお腹壊さないの?

でもゴミとして捨てられた生ゴミは
人間が食べたらお腹を壊しそうですが、
カラスはなぜ大丈夫なのでしょうか。

過酷な自然界で生きる動物には、
人間が持っていない微生物が
体内に存在します。

また生ゴミには細菌が付着していますが、
これらを食べ続けることにより
ある程度の菌に強くなるのです。

また完全に腐敗しているものは、
カラスも食べることはありません。

カラスの生ゴミ対策!3つの効果的な撃退方法!

カラスは頭がよく、
目もいいので生ゴミを
そのまま袋に入れて出すと、
荒らされる原因になってしまいます。

そこでカラスにゴミを荒らされないための、
3つの効果的な方法を紹介します。

①ネット張って近づけない

ゴミを荒らされない対策1つめは、
ネットを張る方法です。

ゴミ袋の上からネットを被せることで、
カラスにゴミを漁られにくくなります。

ですがカラスは頭がよく、
ネットをただ被せただけでは
めくられてしまう
ので
裾に重りなどをするとよいでしょう。

またカラスのクチバシが入らないような
目の細かいネットを使用するのがポイントです。

またカラスよけネットの効果や、
100均で作れる自作のカラスよけなど、
こちらの記事でも詳しく紹介しています。
⇒カラスよけネットの効果は?100均や自作の仕方を解説【まとめ】

②ボックスで隠す

カラスの効果的な撃退方法2つめは、
ゴミをボックスで隠してしまう方法です。

ワイヤーメッシュや木材などを使って、
蓋つきのボックスを作り、
ゴミを隠してしまいます。

カラスに狙われる危険も少なくなり、
また一時的にゴミを保管する場合も便利です。

100均で販売している材料でも作れるので、
ネットよりもより強固な対策をしたい人には
こちらのボックスでの撃退方法がおすすめ
です。

またボックスの作り方や対策については、
こちらの記事で詳しく紹介しています。
⇒カラスのゴミ荒らし対策!手作りで出来るボックスで撃退!

③テグスで退治する

3つめの撃退方法は、
テグスを使った方法です。

カラスを含む鳥が生きていくうえで、
翼はとても大事なもの
です。

そのためこの翼が傷つくのを
極端に嫌がる習性を利用したのが、
このテグスの撃退方法です。

テグスは透明なものを使用し、
ゴミ置き場などに張ってカラスを退治します。

またテグスを張る際も、
カラスの大きさくらいである
50cm~60cm程の幅で
複数テグスを張ると効果的
です。

カラスの餌の見つけ方は?

こちらの動画は、
人に慣れたカラスが餌をねだる様子を
撮影したものです。

ここまでカラスがゴミを漁る理由や
撃退方法について紹介してきましたが、
カラスの餌の見つけ方も気になりますよね。

基本的にカラスは雑食性で、
何でも食べます。

山などに自生している果樹や、
昆虫・小動物など何でも食べますが、
住宅街などで自然が少ない場合は、
人の食べ物や動物の死骸も食べます。

ではカラスがどうやって餌を
見つけているかというと、
目で餌を認識することが多いようです。

カラスの目は人間よりも色彩感覚に優れ、
獲物を見つけるのが得意です。

ですが嗅覚はそこまでよくないようで、
ゴミを荒らすときも
半透明の袋から見える色で
判断していることがわかっています。

ゴミを荒らされないためにも、
生ゴミなどは新聞紙や紙袋に包むなど、
外から見えないようにして捨てるのが
おすすめです。

まとめ

カラスがなぜゴミを漁るのか、
漁られないための対処法や
餌の見つけ方について紹介してきました。

カラスは細菌がついた生ゴミや
自然の生き物を食べることで耐性があり、
腐ったもの以外は何でも食べます。

また学習能力も高く目もいいため、
ゴミ袋の中に餌となる
生ゴミがあることを覚えると、
外から見た色で判断し漁ります。

ゴミを荒らされない対策については、
こちらの記事でさらに詳しく紹介しています。
⇒カラスの対策グッズ7選!テグスやレーザーなど用途別で【まとめ】

カラスにゴミを漁られてお困りの人は、
ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね♪