インコが餌を食べない!病気の可能性はあるの?

愛鳥のために、人気の餌を買って
あげてみたけど食べてくれない…なぜ?
そんな状況のあなたは要チェックです。

今回ご紹介するのは、インコが餌を
食べない原因と対処についてです!

せっかく用意した餌を食べてくれなくて
残念な気持ちになるのもわかりますが、
もしかすると病気の可能性もあるので
実は油断できないんです

病気以外にも様々な原因が考えられ、
餌を食べない状態が続いてしまうと
体重減少にもつながってしまいます。

そこで今回は、主な原因とそれぞれの対処法を
ご紹介しますので参考にしてみてください!

インコが餌を食べないのは病気?


出典 blog.goo.ne.jp/technik

インコが餌をなかなか食べてくれない、
食欲がないのはどこか調子が悪いのか?
とまず最初に考えるかと思います。

確かに、インコの体調が悪い時の症状として
元気がなくなってじっとすることが多く、
食欲がなくなるということが多いです。

ただ食欲がないからといって、
病気と決めつけるのはまだ早いんです

インコとは実は繊細な性格の持ち主で、
病気以外にも餌を食べない状況に
なっている可能性があります。

早速その理由について、
ご紹介したいと思います。

インコが餌を食べない5つの理由

餌を食べないのには様々な理由が
考えられますが、今回は主な原因を
5つご紹介します。

愛鳥が餌を食べずにお悩みの方は、
理由と現状を照らし合わせてみて
何が原因なのか見てみてくださいね。

1.そのう炎

ご存知の方も多いかもしれませんが、
インコにはそのうと呼ばれる、
餌をためて磨り潰す器官があります。

このそのうが炎症を起こし“そのう炎”に
なっていたら、食欲不振になることがあります。

食欲がなくなる他に、生あくびが多い、
嘔吐している、水をたくさん飲む、といった
行動をとっていたら可能性が高いです。

最悪の場合、命にかかわる病気なので
早急に病院に連れて行ってあげましょう。

2.ストレス

実はインコとは、ストレスにも敏感で
不規則な生活や遊ぶ時間のばらつきなど
色々な要因でストレスをためてしまいます

ストレスがたまると、
食欲がなくなる場合もありますが、
逆に過食になったり、毛引きをする子もいます。

なので見極めるのが難しいんです。

充分な睡眠時間と、一定時間の放鳥など
生活リズムを普段から整えてあげて
ストレスをためないようにしましょうね。

3.室温管理の不届き

生活環境もインコにとっては重要で、
室温が原因で食欲不振になることもあります。

もし室温が低いと、免疫力が弱まり、
消化機能も弱まって食欲がなくなり
餌を食べなくなる場合があるんです。

ケージを置いてある場所の室温は
こまめにチェックしてあげましょう。

4.環境や飼い主に慣れていない・警戒している

もし、インコが飼い主のあなたの家に来て
まだ間もないのであれば、
新しい環境や人に慣れておらず、
まだ警戒している可能性があります。

人間でも全く知らない場所に連れてこられたら
安全な場所なのか、しばらく様子を見ますよね?

インコも環境の変化には敏感で、
見知らぬ場所に慣れるまでは時間がかかり、
その間はエサにも口を付けない場合があります

まだ慣れておらず、警戒心が強いと
噛んでくることもあるので、
こちらの記事もチェックしてみてくださいね。

⇒セキセイインコが噛む!しつけ方で注意したい5つのポイントとは

5.餌がインコに合っていない

最後に紹介する理由として、
インコの好みの餌ではないという
シンプルなものが考えられます。

実はインコというのはグルメな生き物で、
餌の好き嫌いがあるんです。

嫌いな餌だとあからさまに食べない、という
行動をする場合があるため
もし初めて与えた餌だった場合は、
好みと合わなかった可能性があります。

インコの餌にも様々な種類があり、
それぞれの特徴もありますので、
こちらの記事でチェックしてみましょう。

⇒セキセイインコの餌!おすすめランキングBEST10!【徹底比較】

インコが餌を食べない時の5つの対処法


出典 www.youtube.com/

ここまで、餌を食べない理由について
紹介してきましたが、それでは
どのように対処したら良いんでしょう?

それぞれの理由に応じた対処法を
解説いたします!

1.病気ではないか確認する

理由の中でも早急に対処が必要なのは
なんといっても病気だった場合です。

先ほどご紹介したような、そのう炎を始め
インコの病気というのは進行が非常に早く、
そのスピードは人間の約4倍ともいわれます

こちらの記事で症状別に病気を一覧に
してありますので、食欲不振の他に
あてはまるものがないか確認しましょう。

⇒セキセイインコの病気!羽を広げるなどの症状&サインを一覧で

もし病気の可能性が少しでもあれば
病院で早めに診てもらいましょう。

2.部屋の温度をしっかり管理する

理由の一つにあったように、
室温が低いと消化機能が低下して
餌を食べなくなってしまうことがあります

なので、インコのケージの場所の室温を
今一度確認して、寒いようならヒーターや
エアコンで調整してあげましょう。

特にインコ用の保温グッズは種類も
様々ありますので、こちらの動画などを
参考にしてみると良いでしょう!

特に寒さの厳しい冬場は室温も
部屋の場所によっては時間によって
変化が激しい場合があるので
こまめにチェックしてあげましょう。

3.シード、ペレットの切り替えをしてみる

単純に餌が好みではないかどうか、
一番判断しやすい方法は
餌を切り替えてみることです。

餌を変えた途端食べなくなったのであれば
口に合わなかった可能性が高いので、
ダメだった餌は勉強代ということで諦めて、
別の餌に切り替えてみましょう。

シードは比較的どの子でも食べてくれますが、
ペレットは特に匂いや大きさも好みがあり
いくつか試す必要があると思います

こちらの記事でペレットのおすすめを
それぞれの特徴とともに紹介していますので
ぜひ参考にしてみてくださいね!

⇒セキセイインコのペレット!おすすめ7メーカーを比較!

4.餌を与える時は離れる

もしまだ環境や飼い主に慣れていない
様子なら餌をあげてずっと観察せずに、
少しの間その場を離れてみましょう

人目を気にして警戒を
解けない場合があるためです。

部屋を離れてこっそり様子見してみると
意外と食べてくれているかもしれません。

慣れて安心してもらえるまでは、
過干渉は控えて焦らずにそっと
見守ってあげましょうね

5.餌の量を変える

餌をいつもたくさん入れすぎていると、
いつでも食べられる状態に慣れてしまって
あまり食べないという場合もあります

また、たくさん食べすぎてそのうが
いっぱいになりすぎて、そのう炎の
原因になることもあります。

そのため、一度餌の量を見直してみて
いつもより減らしてみるのも
効果的かもしれません。

少なすぎるのも問題ですが、
多すぎるのも問題なので、適切な
量を食べることも大事なんですね

餌を食べないと体重が減少する

餌を食べない日が続くと、
当然体重にも影響があります。

日頃から愛鳥の体重を測っておけば
餌をちゃんと食べているかを
確認することができます

皮つきシードの場合は、食べカスのせいで
パッと見、餌が減っていないように見えるので
特に体重管理していないと
気付きづらいため注意が必要です。

体重の減少についてまとめた記事に
こういった体重管理方法なども載っているので
こちらもご一読ください!

⇒セキセイインコの体重が減少!増やすにはどうしたらいい?【まとめ】

長くて3日も餌を食べないでいると
非常に危険な状態になってしまうので
病院で相談して、状況によっては
強制給餌も必要になる可能性があります。

まとめ


出典 yellowflower2.blog25.fc2.com/

餌を食べない状態というのは、
気付きづらい上に原因によっては
非常に危険ともいえる状態です。

もし病気の心配があれば、
こちらの記事を参考に症状がないか
診てあげてくださいね。

⇒インコの病気!症状別の予防法&対処法を一覧でまとめてみた

また、好みではないのに
せっかく用意した餌だからと
強引に食べさせるのは良くありません

確かに残念ではありますが、
愛鳥には好きなものを食べて健康で
いてもらいたいものなので、気を改めて
また違う餌にチャレンジしてみましょう!

嗜好や異常にすぐに気付けるよう
日々の観察やコミュニケーションを怠らず、
健康に気を付けてあげましょうね


にほんブログ村 鳥ブログへ


インコ