カラスがうるさい時の対策!時期で変わる原因や駆除方法!【解説】

カラスがとてもうるさく鳴くときって
ありますよね。

群れでいると年がら年中
鳴いているようなイメージもありますが、
実は時期や理由があります。

カラスにとっては大事な理由でも、
おうちの近くで毎日大音量が続くと
困ってしまうのも事実。

「うるさい・・・」と、ノイローゼに
なってしまうかもしれません。

そこで、なんでカラスが
そんなにうるさいくらいに鳴くのか、
その対策はどうすれば良いのか
紹介します。

対策も理由に合わせて行うと
効率が良いので、鳴く理由も合わせて
知っていきましょう。

カラスがうるさい3つの時期と原因を解説!

カラスがうるさい時期と原因
紹介していきます。

カラスにとっては生きるために
鳴いているんですが、人間にとっては
うるさいと感じることも多いです。

時期によって更に激しく鳴くことが
ありますが、そこには
カラスなりの理由があるんです。

①5月にカラスがうるさい原因とは?

カラスが5月ごろにうるさいくらいに
鳴いているのは、この時期が
繁殖期の始まりだから。

ちょうど巣作りと抱卵の時期なんです。

そのため、巣と卵を守ろうとして
親カラスは必死。

巣に近寄るものはみんな敵です。

カラスの凶暴化が始まる時期でも
あるので、可能ならカラスに
近寄らないようにしましょう。

②6月にカラスがうるさい原因とは?

6月にカラスが鳴くのは、この時期が
子育ての時期だから。

親カラスの攻撃的な声と、
ヒナの鳴き声とで正直うるさいです。

おうちの近くの木に巣があると、
カラスの攻撃による危険も
付きまとうためあまりに危険なら
駆除も考慮するくらいです。

ヒナが巣立つまで我慢するか、
駆除するかは個人の考え次第です。

大事なヒナを守るため、
カラスも神経質になっています。

③8月にカラスがうるさい原因とは?

8月にカラスがうるさいのは、
この時期が巣立ちの時期だから。

ヒナが無事に巣立ちを成功できれば
良いですが、たまに失敗します。

そうなるとヒナが無事に飛ぶまで
地面でうろうろしていることになり、
親カラスはその周辺でヒナを守るために
見張っています。

こんな状態のヒナに近寄ろうものなら、
親カラスは怒髪天です。

この状態のヒナを親がいることに
気づかずに保護してしまう人もいるので、
しっかりと周りに親がいないか
確認してください。

人為的に巣から落とされたわけでも
なければ、巣立ちの失敗は
自然の摂理です。

手を出してはいけません。

親がいる状態での第三者による
ヒナの保護を、「善意の誘拐」と
いうくらいなんです。

カラスがうるさい時の対策!最も効果的な方法3選

カラスがうるさいときの対策も
紹介してきます。

場所や理由によっても対策が違うので、
適した対策をしましょう。

1.ゴミ捨て場に近づけない

ゴミ置き場はカラスの恰好のエサ場です。

複数のカラスが集まっていると争いも
起きやすいので、その際に
カラスは大声で鳴きます。

ゴミ置き場に近づけないことで、
カラスが集まってくるのを
なるべく防ぐようにしましょう。

カラスはゴミをあさりやすい場所
覚えているので、人間がマナー良く
ゴミを出すのは重要。

ゴミの日じゃない日
ゴミを置いたりなんかすると、
カラスが集まってきますよ♪

カラスよけネットについても
紹介しているので、
チェックしてみてください↓

⇒カラスよけネットの効果は?100均や自作の仕方を解説【まとめ】

 

いろんな質のものが売っているので、
自分が使いやすいのを選んでください。

2.レーザーポインターを当てる

レーザーポインター
カラスに当てる方法もあります。

カラス用のレーザーポインターは
プレゼンのときなどに使うものよりも
光線が強く、遠くまで届く仕様
なっています。

至近距離に当て続けると
発火したり火傷したりする危険も
あるので取り扱いには注意が必要ですが、
離れた場所からただカラスを
「脅すだけ」としては便利な道具です。

ただしカラスがこの光線が
危険ではないことを覚えてしまうと
困りもので、たとえ一瞬まぶしくても
逃げなくなってしまうことはあります。

レーザーポインターの
評判や効果についても紹介しているので、
チェックしてみてください↓

⇒カラスの撃退はレーザーポインター!評判&効果をまとめてみた

 

便利なんですが、使い方に
ちょっとコツがいりそうですね。

3.嫌がる音を出す

カラスが嫌がる音を出すという方法も
あります。

よくモスキート音が良いとは言いますが、
すぐに慣れてしまうことが多く
そこまで効果が認められるものでは
ありません。

初めて聞いた場合でも、
怖がるカラスと気にしないカラス
分かれます。

また、そもそもカラスは人間よりも
可聴域が狭いとも言われているのです。

もしかしたら、高いヘルツの音は
聞こえてないのかも。

比較的効果が高い音は、
爆発音に分類される音です。

銃声や爆竹の音など。

ほかには外敵に襲われている
カラスの声を聞くと、
カラスが逃げていくということが
あるそうです。

この音自体がかなりうるさい音なので、
使うときは周りに配慮しながら
使ってくださいね。

カラスを音で追い払う方法について
紹介しているので、
チェックしてみてください↓

⇒カラスの天敵の音で撃退?傷つけずに追い払う新しい方法

 

カラスに傷を負わせずに
追い払える方法は、
効果があるならとても便利ですよね♪

カラスがうるさいのは夕方が多い?

夕方のカラスの動画です。

カラスがうるさい時間帯として、
夕方に鳴くという説があります。

これは半分合ってて半分違います。

カラスは朝でもエサを
見つけたときなどに仲間を呼ぶべく
鳴きますし、集団だと
かなり大音量になります。

ですが、ねぐらに帰るときにも
鳴くんです。

昼行性のカラスは夕方になると
ねぐらに帰ります。

そのときに、群れで暮らすカラスは
他の仲間を先導するために
鳴きながら飛んでいきます。

このことからカラスは夕方に鳴く説が
浮上しているのだと考えられます。

要するにカラスは
時間で決めているわけではなく、
仲間同士のコミュニケーションを
取りたいときに鳴いているんです。

まとめ

カラスのうるさいときの理由や対策は
整理できましたか?

ポイント
  • 繁殖期に特に大きな声で鳴くうえに
    凶暴になる
  • カラスを鳴きやませたい場所や
    時期によっても対策が異なる
  • カラスは仲間との
    コミュニケーションのためにも鳴く

たかが鳴き声と思っても、
毎日大音量で鳴かれると
許容できる場合と許容できない場合
あります。

カラスと人がお互い譲歩できるレベル
対処できると良いですね。


にほんブログ村 鳥ブログへ


カラス
とりさんといっしょ