専門家が辛口レビュー!ドッグフードおすすめランキング > >
PR

文鳥の爪切りをしないのはNG?必要な理由をまとめてみた

文鳥の爪切り

文鳥などの小鳥を飼っていると
避けては通れないのが爪切りですよね。

でも嫌がって暴れたり、
手を嫌いになるきっかけになるので
あまり気が進まない方も
多いのではないでしょうか?

かくいう筆者も、爪切りが苦手で
毎回重い腰を上げてやっていました…

爪切りはなんでしなくちゃいけないの?
別にしなくても問題ないのでは?

と思ったあなたのために、
今回は爪切りの必要性を
解説したいと思います!

文鳥の爪切りは必要ない?


出典 blog.goo.ne.jp/kirakira15bn

早速ですが、爪切りは本当に
必要があるんでしょうか?

では仮に爪を切らずに
伸ばしっぱなしにした場合、
どんなことが起こるか見てみましょう

  • 自分の体を足で掻きづらくなる
  • ケージでひっかかりやすくなる
  • 放鳥時にカーペットや髪の毛が絡まる
  • 歩きづらくなる
  • 爪が折れやすくなり出血の危険がある

結論からいうと、爪がひっかかるため
文鳥や飼い主がケガをしてしまう確率が
グンと上がってしまいます

文鳥の爪には途中まで血管が通っていて
爪切りの際はその血管より
数ミリ離れた部分を切りますよね。

もし気付かないところで
爪が折れてしまってこの血管から
出血してしまったら止血ができずに
命を落とす危険も十分あるんです

こういったケガの危険から守るためにも
爪切りは必要といえます。

野生の小鳥と同じように、毎日自然の木に
止まっていれば自然と削れていきますが、
ケージの中ではそうもいきません。

ただし、伸びるスピードを
抑える工夫はできます。

爪切りの頻度を下げたい場合は、
止まり木を自然素材のものにするという
方法もありますので参考にしてみてくださいね

しかし、あんなに文鳥も嫌がることなので
飼い主が嫌われてしまわないか心配ですよね?

文鳥に爪切りで嫌われることはないの?

正直いうと、爪切りによって飼い主が
嫌われる可能性はゼロではありません

しかしあくまで荒く扱ったり、
ケガをさせてしまわない限りはすぐに
嫌いになることはありません。

爪切りに限らず、乱暴に握ったり
危害を加えられれば文鳥は敵とみなします

なので保定する必要がある場合でも
極力素手ではなく、タオルなどで手を隠して
保定するのが一番安心かもしれません。

爪切りがきっかけで、人の手や飼い主を
恐がり警戒して手乗りじゃなくなってしまう
そんな悲しいことがないように正しい
やり方をしっかり学んでおく必要があります。

では、どのくらいの頻度が適切なのでしょうか?

ミニチュアダックスフンドのヘルニア!リハビリや予防する方法は?
うさぎのケージの掃除!頻度や臭い対策とは【まとめ】
うさぎが噛む理由って?意外とよくある行動の謎を徹底解明!
チワワの顔の選び方とは?犬の見た目を種類別で顔つきを紹介
うさぎの牧草おすすめランキング!成分バランスがいい人気TOP5
セキセイインコの卵!産む前&産んだ後のケアは必要?【まとめ】
ハムスターと車で移動するときの注意点は?安全なお出かけ7箇条
犬が食糞してから吐く!茶色のドロドロした液体の正体とは?
メダカの転覆病とは?治療の方法と対策をご紹介!
ハムスターの名前ランキングTOP10!オス・メス別にご紹介!

文鳥の爪切りの頻度の目安は?

爪の伸びるスピードにも個体差があるので
一概にはこのくらいとは言えませんが、
通常は半年に1回ほどとみておきましょう

もし爪が伸びるのが早い子だったり、
放鳥をしないような子だと、
2~3ヶ月くらいに1回、定期的に
爪を切ると良いといわれています。

また、期間だけではなく、
見た目でも切り時は見分けられます

もし止まり木に止まっていて
爪が浮いていたり、
血管の透けて見えるところから
3~5mmくらいになったら切りましょう

続いては、切り時になったときに
用意すべき爪切り道具の紹介です!

文鳥の爪切りの道具!何が必要?


出典 www.odagawa.net/

爪切りの準備をしよう!と思って
あなたは何を用意しますか?

一般的に自宅で爪切りをするときは、
以下のようなアイテムを用意しましょう。

爪切り道具爪切り(鳥用のクリッパー)
中くらいのタオル
※非常時用の小麦粉少々

これを見て「え!小麦粉!?」と
驚いた方もいるかもしれませんが、
実は万が一出血したときに便利な
止血剤代わりのアイテムなんです

また、中くらいのタオルと書きましたが
これは保定するときにとても使える
必須アイテムになります!

蛇が脱皮する理由は?手伝いが必要って本当?
うさぎがケージを噛むので対策したい!ほっておくと危険な理由とは?
ミニチュアダックスフンドのミックス犬!可愛い人気の種類や値段は?
イグアナの飼育にかかる費用!ケージや電気代が高いって本当?
ひよこの値段はペットならいくら?家で飼育する場合の料金相場を紹介
犬の口臭がひどい!老犬がにおう原因は老化が関係しているの?
ミニチュアダックスフンドの性格!オスとメスの違いや特徴とは?
ポメラニアンが餌を食べない!?困った行動を改善する3つの方法
ポメラニアンの体重の推移は?成犬が適切な重さを維持する3つの方法
マイクロブタは後悔する?デメリットや問題点をまとめてみた【口コミ】

文鳥の爪切りはいつから可能?時期を間違えると危険?

爪切りを始めるタイミングは、
月齢では特別決まってはいません。

爪の伸びるスピードも個々で異なり
また止まり木の素材や生活環境にも
左右されるためです。

ただし飼育本などでは3歳頃から必要になる
子が多いという説もあります

いずれにしても、伸びているようだったり
よく爪がひっかかって危なそうであれば
爪切りをしても良いかと思います。

ただし、爪切りをする時期として、
体力を消耗していてイライラしやすい
換羽の時期は避けた方が良いでしょう

万が一ケガをしてしまった場合に、
治癒力も低下しているので
若干リスクが高いと思われます。

換羽じゃなくても爪切りはいつでも
怒って嫌がる!という場合は
どうしたらいいのでしょうか…?

文鳥が爪切りで怒る!大人しくさせる方法は?

爪切りが好きな文鳥はまずいないと
考えて良いと思うほど、
文鳥にとっては嫌なイベントです^^;

多くは怒ったり怖がって暴れるので、
しっかり保定するのも一苦労…

そんなときに便利なのは、
爪切り道具でも紹介したタオルです!

タオルを被せて保定すれば視界が奪われて
爪切りへの恐怖がごまかされます(笑)

最初から爪切りが見えていたら
気付いて警戒してしまうので、
いつもの放鳥の流れの中でタオルを使って保定し
爪切りを隠し持っておきましょう

その肝心の爪切りなんですが、
実は人間用のものでも問題ないって
ご存知でしたか?

犬が臭いのは皮膚病が原因!?考えられる病気を今すぐチェック!
犬の口臭がドブ臭い!生ゴミが腐ったようなにおいの原因とは?
ハムスターのおやつを手作りするには?人気のレシピもご紹介!
ポメラニアンの茶色ってたぬきみたい!性格や飼いやすさはどうなの?
犬の口臭の原因には病気の可能性アリ!気付かないと手遅れになる!?
犬の体重が減らない!ダイエットがうまくいかないのは飼い主の責任?
チワワのイザベラの値段!料金の相場や性格・寿命はどれくらい?
セキセイインコの雛が噛む!原因と対処法まとめ【徹底検証】
文鳥のケージの置き場所は?おすすめの設置場所3選
犬のオムツとカバーを手作りしよう!簡単に作れる方法とは?

文鳥の爪切りは人間用でもOKって本当?


出典 shirobunpipi.blog.fc2.com/

文鳥などの小鳥の爪切り用に
クリッパーという道具があり、
専用のものなので安心して爪が切れます。

ですが、もし手に入らなければ
人間用の爪切りでも実はOKなんです

小さめのものであれば十分ですし、
実際に筆者も人用の小振りな爪切りを
使ってやってあげていました

こちらの動画の文鳥ちゃんは
大人しくイイ子に爪切りされていますが、
飼い主さんは人間用の爪切りを使っていますね。

ただしクリッパーに比べて刃も大きく
細かい作業がしづらいため
不安な方はペットショップなどで
クリッパーを探してみましょうね。

まとめ

以上が文鳥の爪切りの必要性と注意点でした。

人間も爪を伸ばしたままだと不便だったり
ケガの原因になってしまうのと同様に、
文鳥も爪が長すぎるのは不便です

しかも自然界とは違ってなかなか
爪がいい塩梅に削れる環境ではないので
飼い主のあなたが気付いたときに
切ってあげるほかありません。

とはいえ、動物病院やペットショップでも
多少の費用こそかかれど確かな技術で
爪をあっという間に切ってくれるので、
どうしても心配であればお願いしましょう

もし自分で切る!という場合でも、
決して不安気だったり慌てたり
しないようにしましょう。

そういった飼い主の感情を察知して、
文鳥が余計に不安になって暴れる
可能性も高くなります

万が一出血してしまっても、
落ち着いて冷静に処置してあげれば
文鳥も安心できますので
事前にこちらもチェックしておきましょう。

⇒文鳥の爪切り!血が出たときの3つの対処法まとめ

文鳥の爪からは体調なども分かるので
曲がったり伸びが早かったりしないか
日々注意深く見てあげてくださいね

愛鳥と一緒に健康でケガのない
ステキな文鳥ライフを送れますように♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました