専門家が辛口レビュー!ドッグフードおすすめランキング > >
PR

文鳥の雛の育て方!成長は一人餌や温度管理で決まる?

文鳥の雛の育て方

もし文鳥の雛を飼い始めたら、
どんなことをして育ててあげれば良いのか
初めての場合は余計心配ですよね

これから文鳥を飼ってみようかな?
と迷っている方も育て方をあらかじめ
知った上で判断しなければなりません。

筆者も、雛を飼いたい!と思ったときは、
「ちゃんと育てられるの?」と親に訊かれたので
事前に飼育本を読み漁っていたものです

一人餌への切り替えや温度管理、
換羽についての理解など…
様々なことを知っておく必要があります。

これらの育て方によって雛の成長にも
違いが表れるのでしょうか?

今回は、立派な成鳥になるための
文鳥の雛の育て方についてまとめたので
これから雛を飼いたい方は
是非参考にしてみてください♪

文鳥の雛の飼い方!成長を決める3つの育て方

それでは早速、雛の成長を決める育て方を
3つご紹介いたします!

まずはこの3つのポイントをおさえておけば
一安心なので知っておきましょうね。

1.温度を管理

何よりもまず温度管理は文鳥の雛には
必要不可欠なので飼い主さんがしっかり
チェックしてあげましょう。

飼育環境の温度は28度くらいが適温なので
空調やペット用ヒーターなどで温度を
調節して適温に保つようにします。

雛は特に体も弱いため
ちょっとした寒さや暑さが原因で
体調を崩してしまう可能性が高いので
管理は怠らないようにしましょう。

2.一人餌に慣れさせる

文鳥の雛は、生後3週間~1ヶ月頃までは
挿し餌(さしえ)といって親鳥代わりに
人の手から柔らかい餌を与えます。

生後1ヶ月頃からは一人餌(ひとりえ)
が始まって、自分の力で餌を食べるように
なっていきます。

ただ最初から切り替えるのは難しいので
挿し餌もしつつ、まずは拾い食いをさせて
徐々に慣れさせていきましょう。

床にシードなどの成鳥用の餌をまいてあげて
様子を見ていれば餌に興味をもって
啄んでくれるようになるので、
上手に食べる練習をさせてあげます。

この一人餌に慣れるまでは個体差もあって
なかなか一人餌がうまくできない子もいます。

上手に一人餌が出来ないからといって、
挿し餌をやめたり無理に切り替えようとせず
急かさずに見守ってあげましょうね

3.できるだけストレスを与えない

文鳥の雛といえども、
ストレスを感じることもあり
それが原因で体調が悪くなる場合も…

健康に育ってもらうためにもできるだけ
ストレスの原因を取り除いて
快適な環境をつくってあげることも大事です。

一人餌を始めるまでは、基本的に
挿し餌の時以外は極力触らないように
注意しましょう。

またカゴの置き場所も、
人通りが激しかったり騒音がするような
落ち着かない場所は避けるべきです

一人餌ができるようになって、
止まり木にもとまれるようになれば、
適度に一緒に遊んであげていろんな経験を
させてあげると良いでしょう^^

以上が育て方の3つのポイントでした!

しかし初めての場合はやっぱり
餌のあげ方に不安が残りますよね…

続いては、雛の餌の与え方とその注意点を
ご説明いたしますのでご安心ください!

うさぎのケージの人気ランキング!実際に使った人のおすすめTOP10
らんちゅうの水槽で飼育!サイズやレイアウトはどんなものがいい?
うさぎのトイレは陶器製が正解?素材別の特徴やおすすめを解説!
メダカの転覆病とは?治療の方法と対策をご紹介!
鯉の餌!おすすめランキングTOP10をご紹介!選ぶポイントは?
文鳥の寿命の平均は?症状で最期の予兆はわかるの?
うさぎのケージの掃除!頻度や臭い対策とは【まとめ】
梅の品種の図鑑!梅の種類は何種類?見分け方のポイント
ハムスターの片目が開かないのは寿命?目を閉じたまま動く時は?
犬の下痢が血便や粘液だと危険!?便の状態で体調をCHECK!

文鳥の雛の餌の与え方&注意点!

文鳥の雛の餌の与え方には、前述したように
挿し餌と一人餌というものがあります

それぞれの特徴と注意点を見ていきましょう。

挿し餌について

あわ玉とパウダーフードを
40度くらいのお湯で溶いた餌を、
挿し餌用スプーンなどで雛の口に直接
流し込んであげる与え方です。

朝7時~夜9時まで、3時間間隔で与えます。

生後1ヶ月頃までは挿し餌で育てる必要があり、
初めてだと不安に感じるかもしれませんが
頻度も多くすぐに慣れますし、挿し餌の時期も
あっという間に過ぎて寂しいくらいです(笑)

注意点としては、
時間が経つと菌が増殖するためいつも
作りたての餌を与えることです

こちらの動画は2羽の文鳥の雛ちゃんに
挿し餌用スポイトで挿し餌しているので
参考にしてみてくださいね!
(雛の鳴き声が大きめなので音量注意です)

もう一つの餌の与え方は一人餌ですが、
これは要は成鳥と同じように
自分でシードやペレットといった餌を
食べることです

一人餌について

挿し餌を4回程度に減らし、
あわ玉と混合した
成鳥用のシード(皮付き)を
床に少量撒いておいて
拾い食いさせます。

最初のうちは餌と認識してもらうため
床に少量撒いたものを指さして見せたり
飼い主が食べるフリをすると良いでしょう。

注意点としては、拾い食いの際に餌以外の
異物を口にしてしまわないようにする他、
ちゃんと食べれているか確認することです

挿し餌を減らしながらなので
空腹状態になってしまわないように、
あまり一人餌を食べれていないようなら
挿し餌の回数を戻したり工夫をしましょう

それでは、文鳥の雛を飼いたい!と思った場合
どこでいくらくらいで
手に入れられるのでしょうか?

ハムスターが家に入らない!?不満の理由や対策3つのポイント
文鳥の雛の値段!販売の時期で変わるって本当?【徹底検証】
犬の気管虚脱にツボは効く?マッサージの楽な姿勢とは
犬のダイエットグッズおすすめランキング!本当に効果アリなTOP5!
ゴールデンレトリバーの名前ランキング10選!性別ごとの人気ネームは?
うさぎのケージの人気ランキング!実際に使った人のおすすめTOP10
インコでしゃべる種類はどれくらいいる?一覧でまとめてみた
文鳥の爪切り!血が出たときの3つの対処法まとめ
文鳥の雛が噛む!確実にしつける為の飼育のコツ10選【まとめ】
金魚のヒレが折れているのはどうして?原因について紹介!

文鳥の雛の価格は?販売はどこでしてるの?

文鳥の雛の価格といっても、
色の種類や販売店によってまちまち
だということは知っておきましょう

一般的な白文鳥や桜文鳥は2000~3000円、
シナモンなら5000~6500円、
珍しいシルバーなら5000~9700円が
相場といえます。

ホームセンターに入っている系列の
大型ペットショップや、
小鳥販売店、小動物専門店など
あたってみましょう。

また、繁殖期の春や秋は
雛の入荷も多く価格も安い場合があるので
詳しくはこちらをチェックしてみてください!

⇒文鳥の雛の値段!販売の時期で変わるって本当?【徹底検証】

いざ文鳥の雛を選ぶ!となったら、
長く一緒に過ごすためにも
次に紹介する選び方で
元気で健康な子をお迎えしましょう♪

文鳥の雛に選び方がある?元気のない子は寿命が短い?

ペットショップや専門店には、
一般的に生後2~4週間の雛が入荷され
みんな一緒のケージに入って
可愛い声で鳴いていることが多いです。

大前提として、日中の挿し餌の時間が
確保できないのであれば、
一人餌ができる生後4週間以降の
雛から選んであげましょう。

また、丈夫な個体かどうかも
今後の文鳥ライフに影響があるので
以下のような特徴がみられる
元気な健康的な子を選びましょう。

  • 目がぱっちりと開いている
  • 人に興味をもっていて寄ってくる
  • 他の雛より頭が大きい
  • 元気が良く活発に動いている
  • 他の雛より足が太くてたくましい
  • 爪が全部キレイに整った形

逆に、端っこでじっとして
目を瞑っていたりあまり動かない
ようであれば体が弱いかもしれません。

もし手乗りになってほしいのであれば、
あなたを見て寄ってくるかどうかも
重要なポイントですね

そもそも文鳥の“雛”は
生後いつまでのことを指すか知っていますか?

鶏の鳴き声の対策はどうしたらいい?声のうるささを軽減させる方法!
うさぎにハウスは必要なの?入らない場合の3つの対処法も!
犬の涙やけのケア決定版!自宅でできる10個のとっておきの改善方法
うさぎのケージの掃除!頻度や臭い対策とは【まとめ】
うさぎの種類で人気なのは?初心者にもおすすめのTOP10!
ハムスターのトイレ掃除の頻度はどのくらい?砂交換のタミングも
犬が肥満になる病気!?急に太ったら注意したい症状とは
わんサプリの口コミ&効果は?最安値の販売店は楽天・Amazonどっち?
セキセイインコの雛の体重!平均はどれくらい?増えない時の対処法
うさぎの小屋を手作り!外でも丈夫で安全に暮らせる3つの秘訣

文鳥が雛の時期はいつからいつまで?

文鳥の雛を飼いたい、といっても
一体いつからいつまでを雛と
呼ぶんでしょうか?

挿し餌が必要なくらいの雛は、
口の横にゴムパッキンのような
白っぽい部分があり「パッキン文鳥」
とも呼ばれています。

これが、一人餌になって挿し餌も卒業すると
無くなって大人っぽい顔立ちになっていきます。

そして、生後2~3ヶ月後頃に始まる雛換羽の
時期が終わって完全に羽が生え換わると
見た目も立派な大人文鳥になります。

つまり、生後5ヶ月くらいで
見た目も餌の食べ方も大人の文鳥
仲間入り、といえますね。

ここまで文鳥の雛の育て方を見てきて
やっぱり飼ってみたいけど、うちは
戸建てじゃないし音が気になる…

というあなたのために、続いては
文鳥がマンションで飼えるのかについて
解説したいと思います。

文鳥の雛はうるさい!マンションでも飼える?

ペットショップの雛を見ると
結構な音量で鳴いていると感じますよね。

ペット可のマンションでも、
やっぱりご近所さんへ迷惑になって
しまうんじゃないか…と心配になる

気持ちも分かります。

しかし、小鳥の中でも文鳥は比較的
鳴き声は小さい種類といえます。

雛の時は、お腹が空いてごはんをせがむ時だけ
雛特有の大きめな声で鳴きますが、
それも窓を閉めていれば問題ないでしょう

成鳥になってからや性別による違いなど
詳しく解説しているこちらの記事も
是非ご一読ください!

⇒文鳥の鳴き声の大きさは?マンションやアパートでも飼えるの?

雛の時期も雛換羽が終わる
生後5ヶ月までですし
雛特有の呼び鳴きもそれまでの辛抱です。

前述したこの雛換羽について、改めて
もう少し詳しく知っておきましょう。

福岡・博多のジェントルマックスプロ5選!安いおすすめは?
犬の毛並みにおすすめのサプリメントは?
うさぎの種類で性格は違う?7大人気種の性格を徹底比較!
ハムスター『パールホワイト』の寿命は短い?健康でいる7つの秘訣とは
ミニチュアダックスフンドの餌の量は?1日に与える分量や回数を紹介
うさぎの爪が折れた!すぐ病院へ行くべき症状の3つの見分け方とは?
ベタの繁殖の組み合わせ!人気の種類や色の出方を紹介!
犬の臭いは餌に原因があった!?体臭にも影響する食事の特徴
犬の体重が減らない!ダイエットがうまくいかないのは飼い主の責任?
セキセイインコの鳴き声!キュッキュッやギギギなどの意味【種類別】

文鳥の雛の換羽って一体なに?

生後2~3ヶ月頃までの文鳥の雛は、
全体的に灰色っぽい子が多く、白文鳥でも
最初から真っ白というわけではありません

雛換羽と言われる最初の換羽期を迎えると、
雛の羽が抜け落ちて大人の羽が生えてきて、
徐々に大人の文鳥の色に変わっていきます。

はっきりとした色の羽の色に変わるのと同じで、
嘴の色やアイリングという目の周りの部分も
赤っぽく変化して成鳥の姿になります

換羽は文鳥自身の体力も消耗するので
気が立ったり体調を崩しやすく、
こちらの記事でも解説しているように
水浴びなどは控えてあげた方が良いでしょう

⇒文鳥の雛の換羽!水浴びの注意点&時期で変わる対処法!

また雛のときに注意すべきなのは、
噛み癖をつけないようにすることです。

続いては、文鳥の雛が噛まないように
するための対処法をご紹介します!

文鳥の雛が噛む!対処法は?

小さい頃の経験や習慣は大人になっても
なかなか治らなかったりしますよね。

文鳥の雛も同じで、
雛の頃に人の手を噛んで良いものとして
覚えてしまうと成鳥になっても
人の手を噛んで攻撃してしまいます

雛としては、おそらく興味があって
つついてみたり噛んでみたりと
好奇心ゆえの行動かもしれませんが、
成鳥するとなかなか痛いものです。

もし指を噛んできたら、
顔に息をフッと短くやや強めに吹きかけて
注意をしてあげましょう

そうすれば指を噛むと不愉快なことが
起こる!と認識してくれて、
噛むことがなくなる可能性が高いです。

犬の涙やけ専用クリーナー!本当に効果アリなTOP6!【口コミ比較】
蛇の販売は東京!安い人気のおすすめ店舗10選
サンゴの通販!安いおすすめの人気サイト5選
犬のサプリメントの口臭対策ランキングTOP5!原因は病気の場合も?
うさぎの種類別の値段や飼育の費用!必要なお金を徹底解説!
ポメラニアンのパーティ―カラーの性格は?特徴など基本情報まとめ
金魚の病気で水ぶくれができる?その原因と対処法についての紹介
ベタの水槽!サイズ別のメリット&デメリットを比較してみた
ポメラニアンのシャンプーの頻度は?サロンと自宅での方法を徹底比較
グッピーの稚魚の色!変化するのは生後どれくらい?

まとめ

ということで文鳥の雛の育て方を、
雛の入手方法から餌の与え方など
ぎゅっとまとめて解説してきましたが
いかがでしたでしょうか?

それぞれ詳しい解説をしている
記事もありますので、そちらも
併せて見てみることをおすすめします!

文鳥の雛を飼いたい場合は、
事前に色々と調べて知識をつけた上で
本当に育てられるのかを考えましょう

小鳥はケージの中で過ごして、
飼い主さんのお世話なしに生きられません。

今回ご紹介したような、
餌の与え方や飼育環境の整備、
換羽や鳴き声などの注意点を踏まえて
お迎えするか判断してくださいね

そして、文鳥の雛をお迎えしたら
目一杯の愛情と適切なお世話をして
楽しい文鳥との暮らしを
満喫してくださいね^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました