専門家が辛口レビュー!ドッグフードおすすめランキング > >
PR

カラスの生態は?夜に大量発生する原因などを5つ紹介!

カラスの生態

カラスの朝は早く、
空が明るくなりだした頃から行動を開始し、
夕方になると巣に帰る
姿を目撃する人も
多いのではないのでしょうか。

ですが規則正しい生活のようなカラスでも、
暗くなった深夜に鳴いていることがあります。

昼行性のカラスが、
なぜ夜遅くに鳴くのでしょうか?

またカラスにはこの夜に鳴くという
不思議な行動の他にも、
ユニークな生態がいくつかあるとされています。

今回はそんなカラスの
不思議な生態を5つ、
詳しく解説していきましょう。

1.カラスは夜に鳴く

カラスはその黒い羽から、
人が死ぬ前に群れで鳴いたり、
不幸なことが起きる前に現れるなど、
不気味な噂を持つ鳥
でもあります。

そんなカラスが昼間ではなく、
ほとんどの鳥が寝静まる夜に鳴くなんて
余計に何か不吉なことの前触れなのかと
ちょっと怖くなりますよね。

なぜカラスは夜に鳴くのでしょうか?

実はカラスは他の鳥よりも早起きで、
どの鳥よりも1番に起きるのが原因です。

その早さも0時~4時にはすでに起きて
活動を始めるというのです。

私たち人間が0時~4時は深夜というと、
深夜というイメージが強いですが、
カラスにとってはすでに朝なのですね。

また夜中に生ゴミを出してしまう人もいますが、
人を含む他の動物が寝ている時間は
邪魔をされずにゴミを漁れる
かっこうの時間
でもあります。

もしどうしても夜にゴミを出す場合は
荒らされないようにネットをかけたり、
ネットの上から重石をして
簡単にめくれないようにしましょう。

2.カラスは光り物を集める

カラスはキラキラ光るものが好きで、
アクセサリーなどが奪われてしまう内容の漫画を
見たことがある人もいるかと思います。

カラスの目は光り物を見つけやすい構造で、
光る物によく反応すると言われています。

また他の鳥よりも知能が高く、
光る物は硬いという経験から
キラキラとした物によく反応する
ようです。

これは元来硬いものでクチバシを研ぐ
鳥の習性に由来するもので、
より硬いものを求めた結果生み出された
カラスの知恵
ともいえるのです。

さらにカラスが夜に鳴く理由について、
こちらの記事で詳しく紹介しています。
⇒カラスが夜に鳴く理由って?驚くべき5つの意味【徹底検証】

3.カラスは群で行動する

こちらの動画は、
カラスの大群が電線に止まっている様子を
撮影したものです。

夕方になると電線や木々に
カラスがたくさん止まっている光景を
見たことがありませんか?

カラスは群れで行動する習性があり、
朝はそれぞれお気に入りの餌場へ
飛んでいきますが、
夕方は仲間たちと一緒に巣へ移動します。

そんな仲のいいカラスですが、
繁殖期の4月~7月頃は
それぞれペアになって子育てをするため、
群れの数も少なくなります。

カラスの大群での移動が見られるのは、
この繁殖期を除く季節のようなので、
気になる人は夕方チェックしてみてくださいね!

犬の洋服!リメイクで生地代0円!初心者でも簡単な作り方
ポメラニアンの毛が抜けるのはなぜ?ハゲは病気のサインかも!
文鳥の水浴び!冬の水温は震える原因になるって本当?
老犬がご飯を食べない時の余命|最期の症状や水を飲まない場合は?
うさぎの爪切りの頻度は?放置しすぎ&切りすぎはどちらも危険!
金魚の産卵の回数はどのくらい?1年で卵を産む頻度について解説!
ワンドリアの口コミ&評判!最安値で購入できる店舗はどこ?
セキセイインコのペレット!おすすめ7メーカーを比較!
ビオワンファインの最安値はどこ?効果や副作用の口コミも紹介!
金魚のフィルターの交換の頻度!どのくらいの期間で取り替えるの?

4.カラスは貯食することが出来る

多くの鳥は食べ物を体内に
貯めておくことができず、
こまめに餌を食べる習性があります。

自然界で生活していると
季節や住んでいる地域によっては、
必ずしも餌が毎回食べられるとは限りません。

そこで頭の良いカラスは、
餌を様々な場所へ隠しておく
「貯食」という行動をします。

これは獲得した餌をその場では食べずに、
自分のテリトリー内の場所の地面に埋めたり、
葉っぱの下などに隠すようにして、
後から食べるのが目的です。

そうすることにより餌がとれない時期でも
安定的に餌が食べられるほか、
他の鳥との餌の奪い合いを避けられるという
メリットがあるのです。

また餌を地面に隠すことにより、
自分の縄張りというアピールを
他の動物にもしていると言われています。

貯食をする習性のある鳥はカラス以外にも
ヤマガラやホシガラスという種類が
この行動をすることが確認されています。

5.カラスは数を数えることが出来る

カラスは頭が良く、
餌をとるために自分で道具を
自作することができます。

また人の顔を覚えることもでき、
意地悪をされたら仲間に伝えたり、
色で生ゴミが入っている袋を見分けるなど、

他の鳥よりもかなり
頭が良いことが証明されています。

それだけでもすごいことですが、
カラスは数も数えられることが
最近の研究でわかりました。

とあるドイツの大学で行われた実験では、
ディスプレイにある数の点が現れると
餌が貰えることを繰り返し行ったところ

カラスが点の数を認識し、
餌が貰える数の点が出たときだけ
画面をタッチするようになったそうです。

このようにカラスは点の数をきちんと認識し、
数を数えていることが証明されたのです。

ハムスターのルーミィをレイアウト!ぴったりのグッズはどれ?
犬が夫婦にやきもちをやいて吠える!どう対処するべき?
犬が臭い原因とは!ストレスが関係してるって本当!?
蛇の脱皮の時期はいつ?回数や頻度はどのくらいなの?
うさぎのおもちゃは手作りできる?安全に遊べるDIYの3つの注意点!
ポメラニアンの毛の生え変わりはいつ?抜け毛時期おすすめケア3選!
インコのカフェ!千葉でおすすめのお店2選
うさぎは名前を覚える?とっておきの教え方と6つのコツ!
セキセイインコの雛は水を飲む?適正な量や位置について【まとめ】
ハムスター出産後の餌は何が安全?気をつけたい3つのこと

まとめ

今回はカラスがなぜ夜大量発生する理由や、
そのほかの気になる生態
にスポットをあてて
紹介してきました。

カラスは鳥の中でも頭が良く、
人の顔や物の形などを覚えて
仲間に知らせることができます。

また数を数えることができるということも、
大学の実験で証明されています。

まだまだカラスについて不明な点も多いので、
こらからの研究で色々と
明らかになっていきそうですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました